マックデリバリーでお家マック

おすすめ商品
Pocket
LINEで送る

お家にいながら美味しくマックを食べられるマックデリバリーをご紹介。

店頭価格と違いがあるのかも比べてみました。

簡単マックデリバリー

沖縄でもマックデリバリーが増えてきてますよね。

今回はマックデリバリーを利用してみました。

受付時間は7時から23時です。

簡単に説明すると、利用条件は1500円以上の注文で、デリバリー料300円追加すると配達してくれます。

セットを2,3品頼めば条件クリアなので、数人でのミーティングのランチや家族でのランチでも気軽に利用できると思いました。

なお、朝マックは1000円以上から配達可能のようです。

逆に多すぎる注文にも限度があるようで、大量注文の際は12000円は超える注文はできないようですよ。

注文のタイミングは”今すぐ”か”予約注文”で選べるようで、予約注文はお届時刻の2時間後からの時間指定ができますよ。

クーポン、無料券、株主優待券の利用はできませんのでご注意を!!

比較 店頭 VS デリバリー

ここで気になるのがどのくらいの価格差があるのかを気になったので調べてみました。

商品名店頭価格デリバリー価格価格差
期間限定 トリチ420円460円40円
期間限定 トリチセット720円790円70円
ビックマック390円420円30円
ビックマック セット690円750円60円
ダブルチーズバーガー340円380円40円
ダブルチーズバーガー セット640円710円70円
スパチキ200円230円30円
チキンナゲット200円240円40円
マックフライポテト S150円200円50円
マックフライポテト M280円320円40円
コカ・コーラ100円~120円~20円
チキンマックナゲットハッピーセット500円550円50円

この表のように、1商品あたり少しずつ店頭に比べると高いようですが、20円から70円程度のようでした。

例えば、ドリンクSでは20円の価格差で購入できますし、人気のバーガーセットや期間限定のバーガーセット商品でも70円ほどの差で購入できますよ。

注文方法

購入手順を簡単にご紹介します。

会員登録をするとクレジットの登録や住所の登録の手間が省けるため繰り返し注文の際は便利ですが、会員登録なしでもできますよ。

大事なのは配達可能エリアかどうか!!

. 配達可能かどうかは”配達エリアの検索”でチェックできますよ

那覇市・浦添・沖縄市・宜野湾市等は配達エリアは問題なさそうですが、名護市・糸満市等はまだエリア入っていませんでした(2021年7月現在)。

配達場所を指定後、

2. ”今すぐご注文”か”予約配達”かを選びます。

その際、先ほども書いたように予約注文となると注文した時間から2時間後からの指定しかできないのでご注意です。

”今すぐご注文”を選択する際は、注文後どのくらいで届くかという目安の時間が表示されています。

3. 商品を選ぶ

欲しい商品を選択するのですが、写真も名前も表示されているのですごくわかりやすくて初めてでも使いやすかったです。

バーガーの”セット”を選択するとオプション(サイド商品)を選ぶのですが”変更する”を押してドリンクの種類とポテト等(サイドメニュー)を選んで”カートに入れる”だけです。

その後、続けて次の商品も同じように選択・カートに入れていくとカートに入っていくのですべて入れて注文準備完了。

ちなみにお子様メニューのおもちゃも下のような感じで選べました。

4. カートを押して注文確認

商品を最終確認し、予定時刻も表示されているので確認して注文をします。

5. 支払い方法の指定

支払い方は現金かクレジットカードが選択できました。

6. 注文完了

注文完了後メールが届き、注文番号を取得します。

7・ 配達状況の確認

簡単に注文状態の確認もチェックできます。

8. 商品到着

バックにいれてお店の人がデリバリーしてくました。

その際、通常ドライブスルーであればビニールの中に紙袋をまとめて商のがありますが、デリバリーは紙袋のみで到着。

玄関で紙袋を何個も受けったのは面白びっくりでした。

予定時刻より少し遅れての到着でしたが、商品自体は温かくて満足できました。

ドリンクはこぼれないように蓋が2重になって転倒防止なのかな!?親切ですねー。

”KODO”アンケートでクーポンゲット

アプリのクーポンなどは利用できませんが、KODOでゲットしてクーポンを利用することができます。

マックのアプリからKODOをクリックし、使用した店舗を選びます。

2分程度で終わる満足度等に関するアンケートを20ちょい回答すると翌日までにアプリにクーポンが届きます。

なお、

  • 同一店舗へのアンケートは月1回まで
  • 同じ日に2店舗以上の回答はできません
  • 3日前までの利用についての回答

ちなみに

  • ドリンクS
  • ポテトS
  • ソフトツイスト

の中から一つ無料プレゼントのクーポンが貰えました。

マックデリバリーでこのクーポンを利用する人は

  • ホットアップルパイ

が無料もらえるクーポンのようです。

お店やドライブスルーで利用する際はクーポンを利用する際は”お店で使う”を押すと

クーポン番号が発行されるので、そのクーポン番号を伝えて、商品を選ぶだけ!

このクーポンは番号の発行と同時に、30分の使用期限が発生するので注文する際に押した方がいいみたいです。

買っても買わなくてもクリックすると消滅してしまうので、ご注意を!!

気になる方はぜひトライしてみてください!

あとがき

普段はドライブスルーでテイクアウトしていましたが、たまには利用してもいいなと思いました。

3人以上でで利用したら一人あたり

100円(デリバリー代)+約70円(店頭価格差)=おおよそ170円

で通常より100円ちょっとのアップで食べれるので、楽できることを考えれば悪くないなと思いました。

雨の日や家から出れない日には重宝すること間違いなしです。学生さんも友達同士で利用しやすいだろうなと思いました、

また利用してみたいと思います。

最後に今度は”ハワイアフェア”をしているのでこれまた食べにいかなくては!!

楽しみです。

マクドナルドHPより

お忙しい中読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました