【低カロリー】 ダイエットにおすすめこんにゃくスイーツ ギルトフリーで至福の時間をゲット 

おすすめ商品
Pocket
LINEで送る

こんにゃく界がにぎわってます(個人的に)。

こんにゃく系のデザートといえば、まぁカロリーを気にしてるから多少美味しくなくてもね・・・、なんて思ってませんか?

最近のこんにゃくスイーツはこんにゃく独特の臭みもなく本当に美味しいデザートとしていただける商品が増えています。

その中でも私のいちおし達を今回紹介したいと思います。

No.7 蒟蒻畑大粒アロエ in マスカット味

容量150g
マスカット
カロリー48kcal
食物繊維7.4g
糖質14.4g

マンナンライフのクラッシュタイプ蒟蒻畑の中から”in大粒アロエのマスカット味”がイチオシです。

その他にもぶどう・りんご(in大粒アロエ)がありますが、その中ではマスカット味がアロエとの相性も抜群で美味しいです。

王道のマスカット味で甘く、アロエに味はしないのでジュレとアロエ果肉感の違いを楽しめ、子供も美味しく食べてくれると思います。

No.6 ララクラッシュ 杏仁みるく味

容量24g
杏仁
カロリー8kcal
食物繊維1.8g
糖質2.2g

マンナンライフさんのララクラッシュシリーズの中で杏仁ミルク味食べましたか?

期間限定らしく9月1日より登場したようですが美味しんです。杏仁好きの方に試していただきたい。

杏仁特有の香りを感じられて手軽に杏仁豆腐を食べれる感じられるので小腹が空くと気が付けばパクッと食べちゃいます。

ちなみにその他にもララクラッシュシリーズにはぶどう・マスカット・いちご・ぶどう味があります。

ララクラッシュは小分けパックで食べやすく、つぶつぶのこんにゃくとゼリーとの食感の違いも特徴的で美味しいです。

また低カロリー(8kcal)で魅力的なだけでなく、食物繊維1.8g入っていることもいいです。

子どもも好きな味だと思います。

No.4 ぷるんと蒟蒻ゼリーチョコレート味

容量20g
チョコレート
カロリー11.2kcal
食物繊維表記なし
糖質表記なし(炭水化物としての表記で2.23g)

ORIHIROさんのプレミアムのチョコレート味は面白くて美味しくて好きです。

こんにゃくゼリー系のデザートでチョコ味でイメージしづらいと思いますが意外に合うんでやみつきです。

1袋6個入っているので、シェアして食べやすいですしお弁当にも入れやすい大きさです。

子どもにもウケる味だと思います。

食べ口が小さいので、吸い込んだ時に喉に詰まる可能性も軽減されてる感じなところも良きです。

食べ切りの食べやすいパックに入っているので、小腹が空いた時にすぐにとって食べてしまいます。

No.3 豆ふるる 黒糖くろまめ

容量120g
黒糖
カロリー 107 kcal
食物繊維 1.2g
糖質 23.3g

マルヤナギ小倉屋さんの“豆ふるる“の黒糖くろまめは黒糖味の寒天ゼリーに加えて、ごろっとした甘い黒豆がアクセントで入ってて美味しいゼリーです。

その他にも“ミルクあずき”と“抹茶あずき”がありますが、今回は黒糖をご紹介させていただきます。

北海道産の遺伝子組み替えでない黒豆を使ってるのもいいと思いました。

開けて容器に移してすぐ食べれるっていう楽ちんなこともあってすぐ手を伸ばしてしまうデザートです。

寒天ゼリー系なので、子どもの喉につまる心配も少ないので固まりのゼリーを砕いてあげれば子ども用のデザートとしてもありです。

No.2 くずもち風 こんにゃくスイーツ 黒糖風味

容量140g
黒糖
カロリー111kcal
食物繊維 1.3g
糖質27.6g

寿マナックさんの”くずもち風こんにゃくスイーツ”は口当たりの美味しさ私が今まで食べたこんにゃくスイーツでNo.1でした。

吉野本葛入り”とうたっているだけあって口当たりがつるんと柔らかくて最高です。

黒糖風味も甘すぎず上品な甘さで気に入りました。

フィルムを剥がして容器に移すだけなので簡単でカロリーも低い(100gあたり79kcal)もかかわらず、食べ応えあって気に入っています。

ブロックごとに分けられるように切れ込みカットされているので、分けて食べやすい感じです。

子どもにはさらにカットしてあげた方がいいのかなという大きさですし、もちもち感があるので喉に詰まらせないように注意してくださいね。

No.1 MOCHIKON 黒蜜きなこ 115kcal

容量100g
黒蜜きなこ
カロリー 115kcal
食物繊維表記なし
糖質表記なし(炭水化物として24.4g )

本物の黒蜜きなこわらびもちと引けを取らない美味しさだと思います。

こんにゃく系ゼリーとは思えない美味しさで我が家ではリピートしまくりです。

甘さも充分にかんじられてこのカロリーは最高デザートです。

お値段も¥138程度でした。

きなこ砂糖と黒蜜の相性は抜群で量も食べ応えが充分にあるので満足感があります。

3種類(抹茶・ストロベリーショコラ・黒蜜きなこ)の味の中ではダントツでこの味が好きです。

きなこ・黒蜜・こんにゃくと3つ入ってるので少しめんどくさかったりしますが、それでも美味しさが勝ちます。

カットはされてないのでカットしながら絡めながらいただいてください。

アレンジ オン パフェ

パフェのトッピングの1つとすると最高です!

お家パフェがワンランク上がります

あとがき

「糖質オフ」や「低カロリー」という言葉にのせられて買うことが多くなってきました。

今回はたくさんあるこんにゃく系商品からのマイベストを紹介させていただきました。

蒟蒻臭さも感じず美味しく、罪悪感も少なく食べれちゃうのでおやつとして欠かせません。

低カロリーなんてダイエッターにはありがたい商品です。

今回はカロリーを気にしていますが、糖質はオフ商品も次に紹介してみたいです。

これらは沖縄でも置いているところとないところがありますが、サンエーさんやイオンさんの大型店舗で購入できますよ。

気になった方はぜひお試しあれです。

ご飯ものでの低カロリー商品としてはこちらもおすすめです。

よろしければ読んでみてください。

お忙しい中読んでいただきありがとうございます。

感謝。

コメント

タイトルとURLをコピーしました